嶋恭作の裏45年史

この話はフィクションであり登場人物とエピソードは全て架空のものです

第69話:天津自動車工場建設

天津自動車工場 2017年4年7月10月そして翌年4月の様子

恭作が自動車に戻った2014年4月に天津反対派の冨士原が自動車事業部からいなくなったのでいきなり天津自動車工場建設がスタートした。第57話でも少し触れたが、天津第一工場(一般産業用)は営業が予測した売上がいいかげんで全く実現せず過剰投資で大赤字だった。自動車に帰任しても引き続き董事長として天津工場の最高責任者(一般産業ビジネスにも責任があった)だった恭作にとって天津に自動車生産工場を建てるのは起死回生の手段だったので気合いを入れていた。当初恭作の意見は第一工場(一般産業用)の隣の空地に自動車工場を建てるというものだったが、その案は尾左社長に却下され新しい土地を探す事になった。公式の理由は一般産業も自動車もこれから拡大基調にあるので余裕を持った土地の確保をしようというものだったが、彼の本音は別の所にありその内容は彼自身から聞いた。その本音とは山王工場の自動車事業部とコンベヤ事業部の同居の問題(利益の出ない事業部が利益の出る事業部と同居すると人が利益が出ている方に流出する)にあり、自動車の人間からするとさほど問題に感じ無いのだが、コンベヤ族の尾左社長にとっては大問題だったのだ。(この辺りの詳細は裏の裏ブログに記載している)最終的にその第一工場脇の空地に三つ目の工場=自動車として二つ目の工場が建設されたのだから、その判断は何の意味もなかったのだが。

とにかく新しい土地を近隣で探したが空いていたのは第一工場から約3km程離れた所の原野だった。(添付写真参照)もっと近場に空地がいっぱいある様に見えるのだが全て売約済みらしい。とにかく第54話に登場した地元のドンのヤンさんが探してくれてもそこしか無いのだから納得してすぐ契約、着工となった。冬が来る前にか外装は終わらせる必要があった(冬の寒さは零下10°以下になるので)ので写真の通り急ピッチで建設が進んだ。第一工場建設時の教訓でこの自動車工場建設には山王工場の山上君を現場監督的なポジションに置いたが、彼はそういう事に才能があるのか見事にやり切った。あれならすぐにでも大手ゼネコンに転職できると思った。着工から完成まで一年弱と第一工場建設時同様相変わらず凄いスピードだった。橋本天津の董事長である恭作は建設の管理を任された山上君程では無いがしょっちゅう天津に行っていた。この年から上海の工場の董事長も兼任する様になり、天津-上海というセットで出張していた。第55話に登場したヒトとの仲も絶好調で上海-天津の移動に空白の1日等を作って会ったりしていた。この頃彼女に恭作の末娘と同い年の息子がいると聞かされちょっとビックリしたが、日本から持っていく土産も息子さん用のモノだったりした。上海は上海で色々あったのだがその様子はまた後の回で書こうと思っている。